FC2ブログ

京都府 ・ 厭離庵「静かに思惟する如意輪観音」

11月27日。

この日は仏像拝観ではなく紅葉を楽しみに京都へと出かけた。
訪れた場所は嵐山方面。
常寂光寺→落柿舎→祇王寺→厭離庵と紅葉を楽しみました。

現在は真冬になっておいりますので(--)今更紅葉の記事もなんですので
厭離庵で拝観させて頂いたご本尊を。

紅葉の時期にのみ一般公開されるご本尊の如意輪観音菩薩像。
紅葉の時期に公開されているというのを知らずに訪れた僕には嬉しい出会いでした。
なにげに開かれたお堂の中を見ると美しい思惟の姿勢を見せる如意輪観音が。
音を吸い込んでくれる静かな紅葉の中でひっそりと、静かに佇んでおられました。

平安後期くらいなんでしょうか、頬のふっくらとされた優しい体つきの方でした。
衣文は浅く簡素で素朴。この静かな環境に凄く合っているなと本当に優しさに包み込まれるような空間がありました。

P1020230_convert_20140204194943.jpg

P1020235_convert_20140204195814.jpg

P1020236_convert_20140204194959.jpg

P1020239_convert_20140204195033.jpg

P1020241_convert_20140204195115.jpg

P1020250_convert_20140204195557.jpg

P1020243_convert_20140204195720.jpg

IMG_6820[1]_convert_20140204201059




厭離庵
京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
TEL : 075-861-2508










にほんブログ村 美術ブログ 宗教美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

迦楼馬-カルマ-

Author:迦楼馬-カルマ-
仏像の美しさに感動して以来、ひたすらに仏像拝観に明け暮れる四十路街道を走る男の拝観日記。
仏像拝観歴は非常に浅いので間違いも多々あり!日々精進でございます。
僕自身が見て感じた仏像観を記していますので美術史的、仏教学的に誤っていることが多々あると思ので、その時はご教授ください。



訪れた寺社の全てを記事にするととても追いつかないので佛旅速報でまかない本編記事はピックアップという形になっていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
拝観者数
迦楼馬の巡礼サイト
検索フォーム
月別アーカイブ