連日の仏像拝観!今年はガンガン!
昨日に引き続いて京都非公開文化財特別公開の拝観記録の間をぬいます(笑)
本日1月31日も仏像拝観へと出かけて参りました。
今日の拝観地は京都は丹後地方へと移しての拝観。
円頓寺、如意寺、本願寺の3ヶ寺を巡らせて頂きました。
円頓寺では平安期 薬師三尊像を。
ガラスケース越しの拝観ではありましたがお側まで寄せていただくことができ、じっくりと堪能させて頂きました。

如意寺では庫裡に安置された平安期 阿弥陀如来坐像を。
こちらは堂外からの拝観でしたがお堂内は明るく非常に良く見ることが出来ました。
優美で美しい阿弥陀様でしたよ。

ラスト本願寺は鎌倉期 阿弥陀如来立像を。
内陣に入らせて頂いての拝観でしっかりと拝ませて頂きました。
またお厨子の裏手には多数の仏像が安置されていまして、中でも多聞天のカッコ良さに見とれてしまいました。
ご住職と一緒になってカッコイイカッコイイと何度もつぶやいてしまいました。
表情からスタイルから抜群でしたね。

昨日に引き続き拝観は3ヶ所と少なめでしたが充実した拝観内容でした。
本当はもう一つ回る予定でしたが都合が合わずに延期。。。
こちらは快慶の地蔵菩薩坐像を拝観する予定だっただけに残念ではありますがご住職と2月の拝観を口約束し(笑)
本日の仏像拝観を終了しました。
詳細はまた後日に!
昨年の忙しさから打って変わって連休を仏像拝観に費やすという幸先の良いスタートを切ることが出来、今年は充実した仏像拝観生活を送るぞと誓うのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
本日1月31日も仏像拝観へと出かけて参りました。
今日の拝観地は京都は丹後地方へと移しての拝観。
円頓寺、如意寺、本願寺の3ヶ寺を巡らせて頂きました。
円頓寺では平安期 薬師三尊像を。
ガラスケース越しの拝観ではありましたがお側まで寄せていただくことができ、じっくりと堪能させて頂きました。

如意寺では庫裡に安置された平安期 阿弥陀如来坐像を。
こちらは堂外からの拝観でしたがお堂内は明るく非常に良く見ることが出来ました。
優美で美しい阿弥陀様でしたよ。

ラスト本願寺は鎌倉期 阿弥陀如来立像を。
内陣に入らせて頂いての拝観でしっかりと拝ませて頂きました。
またお厨子の裏手には多数の仏像が安置されていまして、中でも多聞天のカッコ良さに見とれてしまいました。
ご住職と一緒になってカッコイイカッコイイと何度もつぶやいてしまいました。
表情からスタイルから抜群でしたね。

昨日に引き続き拝観は3ヶ所と少なめでしたが充実した拝観内容でした。
本当はもう一つ回る予定でしたが都合が合わずに延期。。。
こちらは快慶の地蔵菩薩坐像を拝観する予定だっただけに残念ではありますがご住職と2月の拝観を口約束し(笑)
本日の仏像拝観を終了しました。
詳細はまた後日に!
昨年の忙しさから打って変わって連休を仏像拝観に費やすという幸先の良いスタートを切ることが出来、今年は充実した仏像拝観生活を送るぞと誓うのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
京都は南丹市~亀岡へ!あふれる素敵仏の巻き」 2014/04/02
-
仏像LINK主催!小浜の秘仏ツアーオフ会速報ダイジェストの巻き 2014/09/15
-
奈良を攻める!今回は宿院仏師だ!の巻 2013/02/28
-
速報!関東方面 秘仏ツアー!そこは至福のパラダイス! 2014/04/20
-
滋賀県長浜~京都見仏 2012/11/08
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :