FC2ブログ

京都府 ・ 壬生寺「美しき平安の薬師如来」

満足のいかない仏像拝観を繰り返すことになりややテンションの下がってきた僕が次に向かったのは壬生寺。
こちらには多くの仏像が歴史資料室に安置されているとの事前情報をキャッチしていたので乾ききった僕の仏欲を必ずや潤してくれるだろうと急ぎ足で訪れた(笑)


P1010294_convert_20130227230424.jpg

P1010300_convert_20130227230849.jpg

到着するやいなや阿弥陀堂にある歴史資料館へ直行する。
こちらにいらっしゃる通称「歯薬師」と呼ばれる平安期の薬師如来坐像が素晴らしい。
金箔彩色は剥落し木肌があらわになったお姿ですがそれが非常に美しい。
穏やかな優しい薬師様ですね。
薬師如来というと特異な尊容というイメージがありますがこちらの方は穏やかで上品な阿弥陀如来のような印象を受けます。
ただ口をやや開き気味で笑みを浮かべているような印象を受けることから笑みで歯が見えると歯薬師と呼ばれているそうです。
じーっと見てみましたが歯が。。。見えるような見えないような(^^;
ただただ穏やかな落ち着きのある美しさに見とれるばかりでした。
写真がないのが残念です。
もちろん撮影不可やしネットにも無いねぇ。。。
どんどn記憶から遠のいてしまう(--;
今年中にもう一度お参りしようと思います。
中央仏と地方仏のいい感じの融合があったような印象が残っているのでもう一度お会いしたいです。
完全な記憶の混同かもしれませんが(^^;(笑)



P1010297_convert_20130227230906.jpg

P1010295_convert_20130227230918.jpg

P1010301_convert_20130227231031.jpg

P1010298_convert_20130227231426.jpg


P1010299_convert_20130227231212.jpg



壬生寺
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
TEL : 075-841-3381









にほんブログ村 美術ブログ 宗教美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

迦楼馬-カルマ-

Author:迦楼馬-カルマ-
仏像の美しさに感動して以来、ひたすらに仏像拝観に明け暮れる四十路街道を走る男の拝観日記。
仏像拝観歴は非常に浅いので間違いも多々あり!日々精進でございます。
僕自身が見て感じた仏像観を記していますので美術史的、仏教学的に誤っていることが多々あると思ので、その時はご教授ください。



訪れた寺社の全てを記事にするととても追いつかないので佛旅速報でまかない本編記事はピックアップという形になっていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
拝観者数
迦楼馬の巡礼サイト
検索フォーム
月別アーカイブ