あけましておめでとうございます!
各寺院の秋季特別公開もおおよそ終わり、昨年末は仕事の忙しさも合わさってめっきり仏像拝観はオフシーズンとなりめっきりブログ更新も滞ってしまった12月(--;
気を取り直して新年を始めたいと思います。
あけましておめでとうございます!
昨年は仏像拝観を初めて2年目ということもあり1年目に巡ってきた奈良京都を離れ近江&若狭の仏像巡りをテーマに仏の旅を過ごしてきましたが近江は湖北へ3回、湖南へ2回、湖東へ1回と計6回(展覧会等を含めるとさらに増える!)、若狭は3回とテーマに沿った仏像拝観が出来たかなと満足しています。
そして今年は! 引き続き近江&若狭を維持しつつ初の関東進出を目論んでおります。
関東には運慶仏や慶派仏が多くあるイメージがあるので非常に楽しみです。
そんな中、昨年暮れにJTBさんより出版された「仏像ワンダーランド」
第1弾に奈良、第2弾に京都・滋賀ときてとうとう第3弾の発売となりました。
今回は鎌倉・東京!待ってましたと。
あぁ未だ見ぬ土地 鎌倉東京。
表紙を飾るのは東慶寺の水月観音。
非常に美しい方です。
鎌倉、東京の名仏美仏が目白押しで関東遠征が待ち遠しくなり居ても立ってもいられなくなってしまいます...

鎌倉・東京を初めて訪れる方にはちょうどいい感じの仏像紹介本となっているんじゃないかな?
とりあえずはこいつを片手に関東見仏の予定を立てていこうかなっと。
春か夏頃には行きたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
気を取り直して新年を始めたいと思います。
あけましておめでとうございます!
昨年は仏像拝観を初めて2年目ということもあり1年目に巡ってきた奈良京都を離れ近江&若狭の仏像巡りをテーマに仏の旅を過ごしてきましたが近江は湖北へ3回、湖南へ2回、湖東へ1回と計6回(展覧会等を含めるとさらに増える!)、若狭は3回とテーマに沿った仏像拝観が出来たかなと満足しています。
そして今年は! 引き続き近江&若狭を維持しつつ初の関東進出を目論んでおります。
関東には運慶仏や慶派仏が多くあるイメージがあるので非常に楽しみです。
そんな中、昨年暮れにJTBさんより出版された「仏像ワンダーランド」
第1弾に奈良、第2弾に京都・滋賀ときてとうとう第3弾の発売となりました。
今回は鎌倉・東京!待ってましたと。
あぁ未だ見ぬ土地 鎌倉東京。
表紙を飾るのは東慶寺の水月観音。
非常に美しい方です。
鎌倉、東京の名仏美仏が目白押しで関東遠征が待ち遠しくなり居ても立ってもいられなくなってしまいます...








鎌倉・東京を初めて訪れる方にはちょうどいい感じの仏像紹介本となっているんじゃないかな?
とりあえずはこいつを片手に関東見仏の予定を立てていこうかなっと。
春か夏頃には行きたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
トラックバック
URL :