FC2ブログ

仏像カレンダー

今年もあと2ヶ月。。
本屋なんかでは来年のカレンダーがどんどん並んでますね。

先日の仏像拝観の記事の間に挟むような形になりますが今回は来年の仏像カレンダーの記事です(笑)

既に4冊購入。

IMG_3086_convert_20121104215109.jpg


まずはやや小ぶりながらめちゃめちゃ気に入ってしまった室生寺十二神将カレンダー
毎月室生寺の素晴らしい十二神将が独尊ででで~んと写ってます。
室生寺の十二神将はマイベスト十二神将なんでたまりません!

IMG_3093_convert_20121104215126.jpg

IMG_3094_convert_20121104215142.jpg

IMG_3095_convert_20121104215159.jpg

IMG_3096_convert_20121104215222.jpg

そしてド定番の国宝阿修羅カレンダー

IMG_3091_convert_20121104215406.jpg

IMG_3092_convert_20121104215423.jpg

そして藤森武 国宝カレンダー(旧国宝含む)

IMG_3087_convert_20121104215248.jpg

IMG_3088_convert_20121104215303.jpg

IMG_3089_convert_20121104215320.jpg

IMG_3090_convert_20121104215337.jpg


そしてまだ未開封の仏像探訪カレンダー

IMG_3097_convert_20121104215233.jpg


興福寺は友の会会員なので今年も卓上カレンダーが届くかな?
仏像カレンダーもコレクターのようになりそうだ。。(--;





にほんブログ村 美術ブログ 宗教美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

迦楼馬-カルマ-

Author:迦楼馬-カルマ-
仏像の美しさに感動して以来、ひたすらに仏像拝観に明け暮れる四十路街道を走る男の拝観日記。
仏像拝観歴は非常に浅いので間違いも多々あり!日々精進でございます。
僕自身が見て感じた仏像観を記していますので美術史的、仏教学的に誤っていることが多々あると思ので、その時はご教授ください。



訪れた寺社の全てを記事にするととても追いつかないので佛旅速報でまかない本編記事はピックアップという形になっていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
拝観者数
迦楼馬の巡礼サイト
検索フォーム
月別アーカイブ