大阪府・観心寺
観心寺 真言宗 拝観料700円(特別拝観料) 駐車場有り
ご本尊は1年を通して4月17日、18日のみのご開帳となりこの日も物凄い人出でした。本堂を埋め尽くす団体参拝者にまじり僕も拝観してまいりました。

像高109.4cm 輪王坐の形で座し右腕の1本は頬にそっと添えるように包み込み思惟する姿。金箔ではなく彩色を施されたお方です。
密教仏って雰囲気がよく出て妖しげな魅力です。先日に見た福井県 羽賀寺の十一面観音と良く似た雰囲気彩色の方で密教仏の共通した魅力を感じました。
等身大な仏像なのでリアルさというか生々しさが物凄いです。
金箔でなく素地に彩色であることも生々しさを感じさせる要因なのかもしれませんね。
首周りの肉付きや二の腕のふっくら感とやや大きめに開いた瞳が妖しさをともなった魅惑的な甘美な美しさ。
物凄く女性的でしかも熟女な色気とでもいいましょうか(笑)

秘仏であり彩色が残った肉付き豊かな密教物は適度な明かりの薄暗いめなお堂で見ると魅力が爆発するなぁと思いましたね。
これが明るい収蔵庫の中での拝観だとこれほどまでの魅力は出てはいないでしょう。
暗すぎると見えない~と無念さが出てしまいますが程よい明るさのお堂は仏像の魅力を十二分に発揮させ仏像が持つ力というか霊性というかを信じさせる効果もあるように感じます。
官能的で艶かしく美しい国宝 如意輪観音菩薩。
間近での拝観はかないませんが、それでも十分な光量とお堂の広がりがあるので存分に美しさを堪能出来る国宝見仏が楽しめました。

ご本尊は1年を通して4月17日、18日のみのご開帳となりこの日も物凄い人出でした。本堂を埋め尽くす団体参拝者にまじり僕も拝観してまいりました。

像高109.4cm 輪王坐の形で座し右腕の1本は頬にそっと添えるように包み込み思惟する姿。金箔ではなく彩色を施されたお方です。
密教仏って雰囲気がよく出て妖しげな魅力です。先日に見た福井県 羽賀寺の十一面観音と良く似た雰囲気彩色の方で密教仏の共通した魅力を感じました。
等身大な仏像なのでリアルさというか生々しさが物凄いです。
金箔でなく素地に彩色であることも生々しさを感じさせる要因なのかもしれませんね。
首周りの肉付きや二の腕のふっくら感とやや大きめに開いた瞳が妖しさをともなった魅惑的な甘美な美しさ。
物凄く女性的でしかも熟女な色気とでもいいましょうか(笑)

秘仏であり彩色が残った肉付き豊かな密教物は適度な明かりの薄暗いめなお堂で見ると魅力が爆発するなぁと思いましたね。
これが明るい収蔵庫の中での拝観だとこれほどまでの魅力は出てはいないでしょう。
暗すぎると見えない~と無念さが出てしまいますが程よい明るさのお堂は仏像の魅力を十二分に発揮させ仏像が持つ力というか霊性というかを信じさせる効果もあるように感じます。
官能的で艶かしく美しい国宝 如意輪観音菩薩。
間近での拝観はかないませんが、それでも十分な光量とお堂の広がりがあるので存分に美しさを堪能出来る国宝見仏が楽しめました。

- 関連記事
-
-
大阪府・正念寺「大阪市内に残る平安佛!聖観音菩薩&毘沙門天像の巻き」 2017/10/24
-
大阪府・大林寺「静かに立つ平安古仏 大林寺の十一面観音像の巻」 2016/06/24
-
大阪府 ・ 獅子窟寺 「初詣に国宝薬師と出会うの巻」 2013/01/04
-
大阪府・法泉寺「微笑みの聖観音菩薩立像の巻」 2016/06/27
-
大阪府・道明寺 2012/04/18
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :