FC2ブログ

大阪府・葛井寺

葛井寺 真言宗 拝観料300円 駐車場有り

144ebd00_640.jpg


天平時代の脱活乾漆像、国宝千手観音坐像。
写真で何度も見てきた方ですが、実際にお堂で拝観するときは薄暗くてよく見えないのでは?と不安でしたが明るすぎることもなく暗いこともない 程よい明かりの中で拝観出来ました。十分にお像の姿を確認できる環境でした。

          e5d5f7b9_640.jpg


見事なまでの千手。
美しく弧を描く千本の腕。
ここまで均一に整然と咲く千本の腕の美しさはため息が出る美しさでした。
また肩からなだらかに下りて優しく合掌していく合掌手の美しさ。
表情も素晴らしく穏やかで先を見つめる瞳は美しいです。
写実的で慶派も顔負けな、というよりここから写実的な造仏を学んだんでしょうね。
慶派の動の写実性と天平の静の写実性。
天平仏には静かな、そこにたたずむ仏の姿をリアルに作り出したように思います。
この千手観音坐像にもそこにいらっしゃる、じっと衆生を見つめ守っている仏の姿に見えました。

お堂の中は人で溢れ静かに見る状況ではありませんでしたが、千手観音菩薩だけは静かにあるがままをあるがままに変わらず見つめているようでした。


6ba3888b_640.jpg
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

迦楼馬-カルマ-

Author:迦楼馬-カルマ-
仏像の美しさに感動して以来、ひたすらに仏像拝観に明け暮れる四十路街道を走る男の拝観日記。
仏像拝観歴は非常に浅いので間違いも多々あり!日々精進でございます。
僕自身が見て感じた仏像観を記していますので美術史的、仏教学的に誤っていることが多々あると思ので、その時はご教授ください。



訪れた寺社の全てを記事にするととても追いつかないので佛旅速報でまかない本編記事はピックアップという形になっていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
拝観者数
迦楼馬の巡礼サイト
検索フォーム
月別アーカイブ