FC2ブログ

大阪府・野中寺

野中寺 真言宗 拝観料500円 駐車場有り

b6dbd421_640.jpg


観光バスから団体さんが押し寄せる中、団体に混じって拝観してきました。
小さな小さな弥勒菩薩半跏像。
小さな仏様が御厨子に収まり、その周りを雲霞の如く衆人が群がり見る様は滑稽だなぁと思いながらも僕も蚊柱よろしく仲間入りして見てきました(笑)

          7979b1dc_640.jpg


飛鳥、白鳳の時代の物とされる小さな金銅仏です。
衣紋の流れの表現がまさに飛鳥仏で、法隆寺などで見かける裳懸座で折り重なる衣の美しさがよく見て取れました。
頭部が大きく体と頭が同じ大きさな感じでした。
子供の幼げな愛らしさがあり見ていて飽きません。可愛いんですよ

思惟する手はピースサイン。手の平をこちらに向けて悩んでいるというよりはシャッターチャンスを作っているような。

しかしジーッと見ているとやはり仏様で厳かな雰囲気を感じてきます。
組んだ足に添える左手の指先の美しさ。
垂下させている左足の力強さ。
ん~~~~~スゲーなと呟いてしまいました。
金色の小さな弥勒佛にメロメロです。

また合わせて拝観できる地蔵堂にはいい地蔵菩薩がいらっしゃいましたよ。
金切りの衣紋などは後補だそうですがなかなかに見ごたえのあるいいお顔をされた地蔵菩薩でした。
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

迦楼馬-カルマ-

Author:迦楼馬-カルマ-
仏像の美しさに感動して以来、ひたすらに仏像拝観に明け暮れる四十路街道を走る男の拝観日記。
仏像拝観歴は非常に浅いので間違いも多々あり!日々精進でございます。
僕自身が見て感じた仏像観を記していますので美術史的、仏教学的に誤っていることが多々あると思ので、その時はご教授ください。



訪れた寺社の全てを記事にするととても追いつかないので佛旅速報でまかない本編記事はピックアップという形になっていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
拝観者数
迦楼馬の巡礼サイト
検索フォーム
月別アーカイブ