速報!関東方面 秘仏ツアー!そこは至福のパラダイス!
4月19日、初めての関東方面への仏像拝観に出かけてきました!
mixiのコミュニティ・Sexy仏像&仏Listのよっくんさんが企画してくださった秘仏ツアーに参加させて頂いたんですよ!
見仏界のトップランナーよっくんさんが企画される秘仏ツアー、それはそれは凄い企画でした。
素晴らしい仏像の数々と、素晴らしい仏友。これほどの幸せな空間があるのでしょうか?
参加総数70名を超えるほど!本当に楽しくて至福の時を過ごしてまいりました。
詳しくは後日UPしていきますが今日は速報を!
まず訪れたのは神奈川県川崎市高津区にある能満寺。
こちらでは12年に1度のご開帳、聖観音菩薩立像を。
平安期の作ですが後補により玉眼を施されキリリとした鎌倉期の双眸を手に入れられた方です。
ボリューミーな体に小顔が乗ったどこかアンバランスさも漂う魅力を持たれてましたね。

能満寺から歩ける距離に影向寺。
こちらでは薬師三尊&十二神将像。
平安後期の薬師三尊に吸い込まれ、抜群の踏まれっぷりの邪鬼!
神将のお顔には慶派の匂いを感じドキドキしました。
運慶の毘沙門天が頭に浮かんだりもしました。

金沢文庫。
天平の素晴らしい菩薩半跏像。
歓喜天にも夢中になりましたね!
この次に向かう龍華寺の仏像が多数いらっしゃいましたね!

龍華寺。
秘仏公開中の大日如来像に加え、この企画の為に特別に公開して下さった三面大黒天像に地蔵菩薩坐像!
色気のある地蔵菩薩さまでした。
伏した目のたたずまいが静かで美しかったですね。

ここから大移動を繰り広げての実相院。
こちらも能満寺さんと同じく12年に1度の特別公開、平安期の聖観音菩薩立像。
ユーモラス爆発の仁王像がお出迎えして下さいました!
ご本尊は霊木神木的な圧がある方で神秘的な雰囲気に包まれていました。
ちょっと遠くてお顔などは見えませんでしたが(^^;

最後に秘仏を特別に公開して下さった明王院。
室町期の如意輪観音菩薩像で修復前と修復後の印象がガラリと違う方でした。
33.9cmの小さな方ですが迫力を感じましたね。

そして20日は個人的に東京国立博物館へ!
「栄西と建仁寺展」と法隆寺館に彫刻室とやや駆け足でしたが仏像を中心に見てきました!
法隆寺館のズラリと並ぶ金銅仏群はあっかんでしたね。

本当に充実した2日間で数々の素晴らしい仏像と、何よりも心を同じくする仲間と共に巡り、お酒を飲むというこれ以上ない幸せな時間を作って下さったよっくんさんにBig Up !!Nuff Respect!!!
mixiのコミュニティ・Sexy仏像&仏Listのよっくんさんが企画してくださった秘仏ツアーに参加させて頂いたんですよ!
見仏界のトップランナーよっくんさんが企画される秘仏ツアー、それはそれは凄い企画でした。
素晴らしい仏像の数々と、素晴らしい仏友。これほどの幸せな空間があるのでしょうか?
参加総数70名を超えるほど!本当に楽しくて至福の時を過ごしてまいりました。
詳しくは後日UPしていきますが今日は速報を!
まず訪れたのは神奈川県川崎市高津区にある能満寺。
こちらでは12年に1度のご開帳、聖観音菩薩立像を。
平安期の作ですが後補により玉眼を施されキリリとした鎌倉期の双眸を手に入れられた方です。
ボリューミーな体に小顔が乗ったどこかアンバランスさも漂う魅力を持たれてましたね。

能満寺から歩ける距離に影向寺。
こちらでは薬師三尊&十二神将像。
平安後期の薬師三尊に吸い込まれ、抜群の踏まれっぷりの邪鬼!
神将のお顔には慶派の匂いを感じドキドキしました。
運慶の毘沙門天が頭に浮かんだりもしました。

金沢文庫。
天平の素晴らしい菩薩半跏像。
歓喜天にも夢中になりましたね!
この次に向かう龍華寺の仏像が多数いらっしゃいましたね!

龍華寺。
秘仏公開中の大日如来像に加え、この企画の為に特別に公開して下さった三面大黒天像に地蔵菩薩坐像!
色気のある地蔵菩薩さまでした。
伏した目のたたずまいが静かで美しかったですね。

ここから大移動を繰り広げての実相院。
こちらも能満寺さんと同じく12年に1度の特別公開、平安期の聖観音菩薩立像。
ユーモラス爆発の仁王像がお出迎えして下さいました!
ご本尊は霊木神木的な圧がある方で神秘的な雰囲気に包まれていました。
ちょっと遠くてお顔などは見えませんでしたが(^^;

最後に秘仏を特別に公開して下さった明王院。
室町期の如意輪観音菩薩像で修復前と修復後の印象がガラリと違う方でした。
33.9cmの小さな方ですが迫力を感じましたね。

そして20日は個人的に東京国立博物館へ!
「栄西と建仁寺展」と法隆寺館に彫刻室とやや駆け足でしたが仏像を中心に見てきました!
法隆寺館のズラリと並ぶ金銅仏群はあっかんでしたね。

本当に充実した2日間で数々の素晴らしい仏像と、何よりも心を同じくする仲間と共に巡り、お酒を飲むというこれ以上ない幸せな時間を作って下さったよっくんさんにBig Up !!Nuff Respect!!!
- 関連記事
-
-
滋賀県大津~奈良へ 2012/10/31
-
開創1200年!四国八十八ヵ所霊場巡りを計画するの巻き 2014/02/13
-
京都は南丹市~亀岡へ!あふれる素敵仏の巻き」 2014/04/02
-
滋賀県長浜~京都見仏 2012/11/08
-
新TV見仏記 2013/01/24
-
この記事へのコメント
やい様
先日の秘仏ツアーお疲れ様でした!
それほど参考にはならない情報しか提供できなかったと申し訳ないです(^^;
拙いブログですが少しでもお力になれればこんなに嬉しい事はありません。
奈良は良いとこいっぱいありますから悩みますよね!
能満寺の神将像はカッコイイ方が多かった!
中でもあの方はめっちゃカッコ良くて気に入りました!
他に2体かな?ドアップを撮影した神将がいらっしゃいますので、更新を楽しみにしていただけたら幸いです(^^)
先日の秘仏ツアーお疲れ様でした!
それほど参考にはならない情報しか提供できなかったと申し訳ないです(^^;
拙いブログですが少しでもお力になれればこんなに嬉しい事はありません。
奈良は良いとこいっぱいありますから悩みますよね!
能満寺の神将像はカッコイイ方が多かった!
中でもあの方はめっちゃカッコ良くて気に入りました!
他に2体かな?ドアップを撮影した神将がいらっしゃいますので、更新を楽しみにしていただけたら幸いです(^^)
トラックバック
URL :
- やい - 2014年04月21日 21:56:02
ご一緒させていただき、また奈良や大阪のオススメ情報教えていただき有難うございました!
いまだに旅程を迷っているので、ブログを参考にさせていただきます。・・・更に迷いそうですが。
能満寺の神将、ときめいた方のアップが拝見できてとても嬉しいですv