FC2ブログ

湖東三山秘仏めぐり速報!

行って参りました湖東三山!
一昨年の紅葉期にお参りさせて頂いたのですが、この春に湖東三山スマートIC開通記念で三山のご本尊が同時開帳されており、この機会を逃すまじとお参りしてきました。
2006年に奇跡の同時開帳があったそうですが、この時の僕は仏像に興味は持っていたものの拝観するには至らず老後の楽しみにと考えていた程度。
一昨年訪れた際に同時開帳があったことを知り、あぁ僕はもう見ることは出来ないかもなと諦めていました。
そこへ飛び込んできたこの同時開帳!小躍りしながら行ってきましたよ(笑)

まずは百済寺。
像高3mっを超える素晴らしい十一面観音像で奈良時代との記載が!
な、な、な、な、、なんと奈良時代!?
肩を張った衣文線が密密な凄い方がいらっしゃいましたよ!


そして金剛輪寺へと向かい「生身の観音さま」こと聖観音菩薩立像を内陣まで入らせて頂いての拝観。
個人的にめちゃめちゃ良かった。
ちょっと釘付けになってしまいました。

最後に西明寺。
こちらのご本尊は薬師如来立像。
平安期のたっぷりとしたお方。
外陣からの拝観。
堂内で見ていた時の印象と、帰ってから購入したお写真で見る印象がまるで違った不思議方でした。


詳細はまた後日おってアップします!
本当に素晴らしい機会を頂けて大満足でした。
5月に母を連れて再訪する予定です!




にほんブログ村 美術ブログ 宗教美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

迦楼馬-カルマ-

Author:迦楼馬-カルマ-
仏像の美しさに感動して以来、ひたすらに仏像拝観に明け暮れる四十路街道を走る男の拝観日記。
仏像拝観歴は非常に浅いので間違いも多々あり!日々精進でございます。
僕自身が見て感じた仏像観を記していますので美術史的、仏教学的に誤っていることが多々あると思ので、その時はご教授ください。



訪れた寺社の全てを記事にするととても追いつかないので佛旅速報でまかない本編記事はピックアップという形になっていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
拝観者数
迦楼馬の巡礼サイト
検索フォーム
月別アーカイブ