滋賀県・正妙寺

西野薬師堂より徒歩で10分ほど。
西野の集落の北はずれ、日枝神社の上手、山の中腹にお堂は建っています。
高月地方の他のお寺と同様こちらも世話方さんへ拝観連絡を入れお堂を開けていただく。
こちらの本尊は千手千足観音像で日本で唯一かもしれないお像です。
千足を持つ仏像に関しては鎌倉時代後期に「阿裟縛抄」-あさばしょう- に千足の観音の記載がある。
それによると天台の高僧円珍が唐より請来して園城寺(三井寺)に納めたとある。
園城寺に実在するのかはわかりませんが、実在の仏像として拝観出来るのはこちらの正妙寺だけでしょう。

少し小高い丘の上に建つ小さなお堂。
そこにいらっしゃるのは強烈な印象を残す千千足観音。

像高42.1cm 寄木造り。
多くの金箔を残すものの江戸期の塗り直しであるのか像自体が江戸期程であるのか詳細は不明。
頭上に化仏を乗せる憤怒相で三眼。
錫杖を握る両の手以外は横へ突き出すように生え出し、大地に立つ2足以外も横から流れるように生え出す劇画的でありユーモアな造形です。
その造形に魅了されるといった感動ではなく、一度見ると二度と忘れることが出来ないインパクトを持ち、見仏記ファンなら必ず訪れるべき場所であります。
この方を拝観せずして湖北見仏をしたとは言えないほど今や有名な湖北を代表する仏像です。

大きな地図で見る
- 関連記事
-
-
滋賀県・橘堂「三面六臂!妖し美し救いの観音菩薩の巻」 2017/09/15
-
滋賀県 / 湖北 特別展巡り!① 2012/10/06
-
滋賀県・赤後寺 2012/03/21
-
迦楼馬-カルマ-presents 佛旅Vol.4 in多摩仏像研究会 PMタイムテーブルの巻き 2015/05/08
-
滋賀県・西明寺「穏やかなのか厳しいか?!心が映る薬師如来の巻き」 2014/06/09
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :